風は、強いのがいい。

3月頃の夕暮れ時に弱く吹く雨風もいい。

8、9月頃雨混じりに吹く風は、とてもいい雰囲気。

雨脚が横なぐりになるほどに

風が激しく吹きつけて寒いので、

夏の間は掛けてあった冬の綿入れを

生絹(すずし)の単衣に重ねて着るのも、とてもおもしろい。

それまでこの生絹でさえうっとうしくて暑苦しくて

取り捨ててしまいたいくらいだったのに、

いつの間にこんなふうになってしまったのだろうと思うと

おかしい。

朝方、格子や妻戸を押し開けたら

激しい風がさっと冷たく顔に染みたのが

なんともよかった。

9月末から10月頃に、空がちょっと曇って

風がとても激しく吹いて、

黄色くなった葉っぱがほろほろと零れ落ちる様は

しみじみした気分になる。

桜の葉、椋の葉は、特に早く落ちるものだ。

10月頃に、木立の多い家の庭はとてもすばらしい。



生絹の単衣は、夏物の薄い衣です。逆に、(ここでは綿入れと訳してしまいましたが)「綿衣」というのは冬用の綿の入った衣です。